※アウトドア用品宅配買取『買うトドア』が2019年8月5日『GEARHACK』(ギアハック)へと名称変更されました。
【GEARHACK/ギアハック】(買うトドア)はアウトドア用品専門の宅配買取サービスです。
宅配専門なのでスタッフと直接やりとりしなくても完了させることができますが、それだけに評判がどうなのか気になるところです。
- アウトドア用品を揃えたのはいいけれど、仕事が忙しくてせっかく買った道具を使う機会が少ない。
- 結構かさばるからスペースが占領されて他のものが置けない。
- 新しいモデルが登場するたびに試したくなる。
どれもアウトドア派にとってはあるあるですよね。
そろそろ子供部屋を確保しなくちゃならない我が家でも、無造作にドカッと置いてあるキャンプ用品に場所をあけてもらわないといけなくなりました。
ある程度お金をかけて揃えたものなので、少しでも高く買い取ってもらいたいのが正直なところです。
そこで、年間800万人ものアウトドアユーザーが注目しているという【GEARHACK/ギアハック】(買うトドア)のサービスとはどんなものなのか、そして買うトドアを利用した人は査定額に満足できたのかどうか口コミを元に徹底的に調べてみました。
アウトドア用品の処理に困っている方は参考にどうぞ。
GEARHACK(買うトドア)の評判【買取成約率】は驚異の93%!
ホームページを見て真っ先に目に飛び込んできたのがこれです。
→ 満足度91%のGEARHACK(買うトドア)はこちらから! ←
満足度91%ってかなり高い数字ですよね。
しかも、GEARHACK(買うトドア)では査定を依頼した人の93%がそのまま買い取ってもらっているので、ほとんどの人が満足できる査定額を提示されているってことでもあります。
アウトドア派のWebサイト[CAMP HACK] [YAMA HACK] [TSURI HACK]の運営元なのでグッズに関する知識も相当なもの。
そのプロがしっかりと価値を見極めて査定してくれるなら、そのへんのリサイクルショップのように安く買い叩かれるなんてこともないので安心ですね。
更には発送から入金まで全てが自宅にいながら完了してしまう!
この安心+便利なところがGEARHACK(買うトドア)の評判の良さに繋がっているんですね。
自分も、せっかくの休日にダンボール集めから始まって、荷造り、配送センターへの持ち込みで時間をとられるのは「なんとしてでも避けたい」ので、自宅で完了っていうのはかなりポイント高いです!
実際、買い取り業者の比較サイト「ヒカカク」でも5点満点中4.42点と高く評価されていることから、自分と同じ考えの人が多く利用しているんでしょうね。
でも、ちょっと待ってください!
査定を依頼した93%の人はそのまま買い取ってもらっていますが、残りの7%の人はどうだったのか…そっちも気になりませんか?
そこで、評価サイトやレビューブログから満足できなかったと感じた低評価な口コミを探してみました。
GEARHACK(買うトドア)の悪い口コミ
調査対象:ブログ・口コミサイト
※口コミは個人の感想です。
共通しているのは「思ったより買取金額が高くなかった」ということです。
ホームページには「高価買取」と書いてあるのに一体どういうことなのかと思っていると、公式サイトにこんなことが書いてありました。
確かに、そうですよね!
流行りのモデルと、ちょっと前のモデルでは価格が違うのは当然です。
何事にも「旬」ってものがありますからね。
それからもう1つ、素人目には問題ないような商品でもプロの目で見ると「これはキッツイなー!」という状況もあるってことです。
アウトドア用品ってちょっとしたことが危険につながることって多いので、そこも当然かなと思います。
ただ、せっかく送っても想定した金額と全然違ったら無駄骨になってしまうので、そうならないようにLINE事前査定を利用することをおすすめします。
最後のコメントにもあるように
GEARHACK(買うトドア)では「LINE査定」で事前に査定金額の目安を知ることができます。
方法は、とっても簡単でスマホで商品画像を撮ってサクッと送るだけ。
ものの数分で終わります。
あらかじめどのくらいになるのか金額を出してもらうことで、実際の査定額との落差にガッカリすることも防げますね。
それにしても、今回のように低評価な口コミの中でも「対応」に対する評価が高いのはすごいですね!
心配なときは電話での相談も受け付けてもらえるのでネットでの査定に不安があるという方は試してみてはいかがでしょうか。
では、続いてバッチリ満足!と高評価な口コミも見てみましょう!
「GEARHACK(買うトドア)を利用して良かった!」評価の高い口コミ
調査対象:ブログ・口コミサイト
※口コミは個人の感想です。
- 「対応が良い」「査定が信頼できる」「対応が早い!」とあり、入金も早い!
- 査定依頼から入金までストレスフリーで自宅完結できるので忙しい自分にもできた。
- 「ダンボールを自分で用意する」「まとめて買い取ってもらう」ことで買取額がUPした。
- LINE事前査定で予め金額が予想できるので送ってから値段がつかないのを避けることが出来る。
ネット上で完結してもらうのはどうかな‥と思っていましたが、これはかなり高評価!
顔が見えないところでやりとりをするのは不安だと思う方は、一度電話で相談してみましょう。
対応に納得できなければ、よそに査定してもらえばいいだけのことです。
話題のLINE事前査定を試す
↓↓↓
GEARHACK(買うトドア)お得なキャンペーン詳細はこちら
GEARHACK(買うトドア)買取の流れをザックリ解説!!【お得情報も!】
自宅で全てが完了してしまうGEARHACK(買うトドア)ですが、その流れはこのようになっています。
2.買取申し込みをする
3.箱に詰めて送る
4.送られてくるメールで査定金額を確認する
5.買取代金を受け取る
査定料・箱代金・送料・振込手数料無料
これだけでも十分満足できるサービスだと思いますが、更に上を行く情報を見つけたのでご紹介しますね!!
買取金額を更にUPする方法
梱包資材を自分で確保することで500円UP!
査定額1,000円以上の商品を5点まとめることで更にボーナスとして500円UP!
とくに、まとめて買い取ってもらう方はかなりお得になります。
5点以上で500円UPなんだと思われがちですが…
GEARHACK(買うトドア)では5点ごとに500円UP!
つまり、5点まとめると500円、10点だと1,000円、20点だと2,000円というように加算してもらえます。(ボーナス上限は2,000円です。)
査定に出す前から500円になる商品かどうかわかんねーし!!
というあなた!
ここでLINEの事前査定がものを言うんですヨ。
この際なので処分を検討してるもの全てをパシャパシャ写して査定してもらいましょう!
1品ずつ、そして汚れや破損等の気になる部分は必ずわかりやすく写すのがポイントです。
査定額の目安が出たら、必要書類を同梱して発送準備にかかりましょう!
【超重要!】コレが無きゃ買い取ってもらえない必要書類
ここで忘れちゃいけないのが必要書類。
入れ忘れると買い取ってもらえませんから気をつけて下さいね。
本人確認書類(免許書や健康保険証など)
買取申込用紙
(Webから申し込んだ場合は、どちらもWeb上で送信することができます)
未成年者の場合は保護者の同意が必要です。
同意書をダウンロードして同封しましょう。
買取までの詳しい流れはこちらから
↓↓↓
GEARHACK(買うトドア)【持ち込み】できる店舗はある?買取までの流れはどう?
GEARHACK(買うトドア)は「査定遅い」って噂の真相は!?
GEARHACK(買うトドア)の利用増加率は年々上昇中!
数値にして230%UPとなっています。
自社メディア[CAMP HACK] [YAMA HACK] [TSURI HACK] の広告を見て査定依頼する人や、これまで利用した人たちの高評価な口コミを見た人が続々と査定依頼をしていることがうかがえます。
でも、だからといって延々待たせられるのはイヤですよね。
せめて、事前にどれくらいかかるのか知りたい!!
そういう声に答えてくれたのかどうかは定かではありませんが、
GEARHACK(買うトドア)では事前に今の査定結果連絡までにかかる日数の目安を知ることが出来ます。
それがこちら!
これなら、事前にどのくらい待てば良いのかわかるのでイライラしないで済みます。
申し込みボタンの下に表示されていますので、申し込みのついでに確認しておきましょう。
で、この日付表示を確認したのかどうかは不明ですが「査定遅い!」って言ってる人の口コミを見つけてしまいました。
何件かあったのでジーッと見ていたんですが、ある事に気がついてしまいました!
「遅い!」って言ってる口コミには共通点があったんですよね…
GEARHACK(買うトドア)側だけの問題ではないので、ちょっとしたことで査定までの時間を短くすることも可能です!
ここに書くと長くなりそうなので別記事にまとめました。
【解決策】も盛り込みましたので、気になる方はどーぞ!!
↓↓↓ スパッとスピード査定してもらいたければ読んでおこう! ↓↓↓
GEARHACK(買うトドア)【査定遅い】の裏事情!口コミ当事者が高評価をつける理由
GEARHACK(買うトドア)とヤフオク、販売するならどっち!?
ものを売りたい!って思ったとき、まずはヤフオクを思い浮かべる人も多いと思います。
なんせ利用者数1,880万人と膨大な数の人が利用していますから、絶対売れると思っちゃうんですよね!
でも…でもですよ、その1,880万人には様々な人が含まれているわけです。
まず、その中のどれくらいの人がアウトドア用品には興味を持っているのでしょうか?
たとえアウトドアに興味を持っていたとしても、始めたばかりの人ならブランドや仕様の価値をわかっていないので高い値段をつけてくれないかもしれません。
逆に、アウトドアに精通している人なら些細な部分が気になってやりとりが面倒なくらい質問が飛んでくるかもしれませんし、購入後にいろいろとクレームをつけられる可能性もあります。
それを考えると、自分は断然GEARHACK(買うトドア)派です!
プロが査定してくれるのでモノの価値をしっかり査定額に反映してくれる。
梱包資材を無料で送ってくれる。(自分で用意する場合は買取額がUP!)
配送業者が取りに来てくれるので大きな荷物を持ち運ぶ必要がない
買取金額に納得したらスピーディーに振り込んでくれる
どこをとってもGEARHACK(買うトドア)のほうがまぶしく見えてしまいます。
実際、ヤフオクに出せば売れるとも限りませんしね…
↓↓↓ 調べてわかったヤフオク出品の闇。続きはこちら ↓↓↓
【GEARHACK】(買うトドア)VS【ヤフオク】販売するならどっちがいい!?
GEARHACK(買うトドア)とマウンテンシティ!販売するならどっち!?
ヤフオクを調べて終わり!じゃないですよ。
同じくアウトドア用品買取で有名なマウンテンシティとも比較してみました。
さすが有名どころとあって、2つのサービスはとてもよく似ています。
他社より1円でも安い場合は相談可能
アウトドアグッズのプロが査定
LINE事前査定あり
査定料金無料
梱包用資材が無料(自分で用意する場合は500円UP)
送料無料
まとめて査定あり
法人買取OK!
キャンペーンあり
など、共通部分もかなり多くありますが
取扱いアイテムの種類の多さからいうとマウンテンシティに軍配があがります。
マウンテンシティはやっぱり実店舗を持っているのが強みですね。
ロードバイクやゴムボート、ジェットスキーといった大きな物の買取にも応じてくれます。
では、GEARHACK(買うトドア)が劣るのかというと、そんなことはありません。
取り扱いアイテムの種類では若干マウンテンシティには及びませんが、それでも完全宅配買取としてはかなりの種類を取り扱っていますし、[CAMP HACK] [YAMA HACK] [TSURI HACK] といったアウトドアメディアの運営で身につけた知識を元に査定してもらえるので信頼度は高いです。
どちらも優劣つけがたいので迷うところですが、
大きめのものならマウンテンシティ、5点以上まとめて買い取ってもらうならGEARHACK(買うトドア)
といった感じが良いかもしれませんね。
▶ GEARHACK(買うトドア)だとどのくらいになるかLINE査定してみる ◀
↓↓↓ 具体的にどう違うのか詳細を見比べてみる ↓↓↓
GEARHACK(買うトドア)VSマウンテンシティ!徹底比較で見えた6つの違いとは?
GEARHACK(買うトドア)はキャンセルや返却の場合は?
店舗に持ち込んだ場合は査定額に納得できなければ持ち帰れば良いだけですが、宅配買取となると商品だけがGEARHACK(買うトドア)に行くことになるので、査定額に納得できなくても持ち帰ることはできません。
そう考えるとちょっと不安ですよね?
でも、GEARHACK(買うトドア)では査定額に納得が行かない場合、「キャンセル」や「返却」も可能なんです。
「元々いらないものだったから値段がつかなかったときは処分して欲しい」というような依頼もできるので無駄な返送料がかかることもありません。
キャンセル・返却とひとことでいっても状況はさまざまです。
ケースごとの対応をこちらの記事にまとめてみました。
↓↓↓ キャンセル・返却の詳細はこちら ↓↓↓
GEARHACK(買うトドア)はキャンセル・返却可能!た・だ・し注意点があった!
GEARHACK(買うトドア)は釣具やスノーボード用品の買取りを強化中!
釣具は114もの取り扱いブランドが公式ホームページに掲載されています。
それ以外のブランドについても買取可能とのこと‥ここまでくるともはや釣具ならどこのメーカーのものでもOKといった感じですね。
スノーボード用品については30のブランドに限定しているものの、適正価格を上回る価格で買い取ってもらうことができると評判です!
無料のボードカバー付き専用バッグも用意されているので、これまで「カバーがないから宅配買取りは無理かも・・」と諦めていた人も試してみる価値ありですよ。
↓↓↓ 釣具・スノーボードの取扱いブランドを見てみる ↓↓↓
GEARHACK(買うトドア)でスノーボード用品・釣具の買取価格を上げるポイントはコレ!
GEARHACK(買うトドア)まとめ
GEARHACK(買うトドア)最大の特徴はなんといっても宅配買取りのみに徹していること。
送料・手数料・査定料・宅配キット全て無料の上にダンボールも自宅まで届けてくれるし、集荷もしてくれるます。
依頼も査定額確認もスマホ1つで済ませることができるので、忙しい仕事の合間や寝る前のちょっとした時間で済むのも嬉しいですよね!
自社メディアで広告を出しているので「人件費」や「広告費」を抑えた分、買取価格に反映している印象を強く受けました。
中古買取りの場合、個人間での売買はトラブルを招きやすくなりますから、ここはやはり専門業者に任せたほうがストレスのない取引ができるのは確かです。
買取り強化やキャンペーンを上手に利用すると普段より高値で買い取ってもらうことも可能。
ちょっとしたお小遣いにもなりますし、次の道具を買うための軍資金にすることもできます!!
使わずに家で保管している間にもどんどん品物の価値は薄れていきますから、休眠状態の道具があるなら一度査定に出してみてはいかがでしょうか。