※アウトドア用品宅配買取『買うトドア』が2019年8月5日『GEARHACK』(ギアハック)へと名称変更されました。
GEARHACK(買うトドア)は宅配買取りで有名ですが、持ち込みできる店舗もあるのでしょうか?
近くに店舗があれば会社帰りに寄って買取ってもらうこともできて便利ですよね。
そこで、近所に持込可能なGEARHACK(買うトドア)があるかどうか、買取までの流れはどうなっているのか調べてみました。
【GEARHACK(買うトドア)】持ち込み可能な買取店舗はあるの?
買取店舗はありません。
「自分で持ち込める店舗が近くにあれば便利なのに」とも思いますが、
逆に、店舗をかまえているところは、そのお店によって買取金額にバラツキが出ることも考えられますよね?
あっちの地区のお店では1,000円で買取ってるのに、近所のお店では500円にしかならなかった…
そんな残念なことも起こりそうです。
その点、GEARHACK(買うトドア)では日本全国47都道府県どこから利用しても、買取金額に差が生じません。すべての商品が東京にある買取拠点1箇所に送られ、そこでプロが査定しているからです。
査定はアウトドアメーカーで登山用品を扱っていた経歴を持つ人など、専門知識も豊富なプロだけが担当。
アイテムの価値を熟知しているからこそ、近所のリサイクルショップで安く買い叩かれたような商品でも想像以上の買取価格が付いたりするんでね。
実店舗を持たない分、店舗の家賃や人件費などの諸経費もかからないので買取額に上乗せしてくれるボーナスチャンスが多いのかもしれませんよ。
▶ 【GEARHACK(買うトドア)】vs【マウンテンシティ】 ◀
持ち込み店舗のない【GEARHACK(買うトドア)】だからこそline査定がオススメ!
持ち込み店舗を利用する場合、
- 当日現金化できる
- 満足いく買取金額を提示してもらえなかったら、その場で持ち帰ることができる
というメリットがあります。
宅配買取の場合、査定額が納得行かなかったら荷物を梱包して往復させる時間がもったいないことになってしまいますもんね。
そこで、GEARHACK(買うトドア)では荷造りをする前にline査定を利用することでおおよその査定額がわかるようになっているんです。
1.スマホで売りたい商品の写真をとる
2.ブランド名・品番・商品名・使用年数・使用回数をメッセージで送る
たったの2ステップです!
査定の受付時間は平日の9:00~17:00
時間外にメッセージをすると、返事は翌営業時間まで待つことになりますので注意しましょう。
持ち込み不要のGEARHACK(買うトドア)では買取り手順も簡単!
さて、line査定で納得の金額が出たらさっそく買取ってもらう準備にかかりましょう!
無料査定から買取りまでの流れ
2.宅配キット到着後、商品と必要書類をダンボールに入れて荷造りをする
3.集荷が来たら荷物を渡す
4.査定金額の連絡が来たら承諾の返信をする(査定額に満足できないケースは返却してもらえます)
5.指定口座に買取額が振り込まれる
宅配キットを利用する場合も、自分でダンボールを用意する場合も手順はほぼ同じです。
自分でダンボールを用意すると・・・
- ダンボール待ちする必要が無いので入金までの日数が少なくて済む
- 査定額に500円上乗せしてもらえる
といい事づくしなので、用意できる方はぜひ!!
無料宅配キットの内容は?
無料で用意してもらえるのは3サイズのダンボール箱とシート状の巻きダンボールです。
大サイズ(幅80cm×奥行45cm×高さ35cm)×3個まで
中サイズ(幅58cm×奥行42cm×高さ40cm)×1個
小サイズ(幅43cm×奥行32cm×高さ25cm)×1個
巻きダンボール(幅1m×高さ1m)×5枚まで
※巻きダンボールはロッド用です。
買取申込書などの提出はweb上でもOK!
買い取りしてもらう商品と一緒に同梱するものとして以下のものがあります。
「買取申込書」
「本人確認書類のコピー」
「買取依頼品リスト」
18歳未満の場合は「保護者同意書」(ここからダウンロードできます。)
- 買取ってもらいたい商品に同梱して送る
- 申込み後に届くメールに記載されているURLから送る
2つの方法から都合の良い方を選べるのは嬉しいですね。
※【注意!】
本人確認書類の一部を塗りつぶしたり切り取ったりすると無効となってしまいます。
コピーしたものは加工せずにそのまま送りましょう。
また、買取申込書には買取金額を振り込んでもらうための口座情報を記入する欄があります。
本人名義の口座でなければ入金してもらうことができないので気をつけて下さいね。
GEARHACK(買うトドア)買取り情報まとめ
GEARHACK(買うトドア)は宅配専門買取サービスのため、持ち込み可能な店舗はありません。
1.無料査定申込みフォームから宅配キットを申し込む
2.宅配キット到着後、商品と必要書類をダンボールに入れて荷造りをする
3.集荷が来たら荷物を渡す
4.査定金額の連絡が来たら承諾の返信をする
5.指定口座に買取額が振り込まれる
申し込みフォームの送信は60秒もあれば済んでしまいますし、荷造りも10分もあれば完了です。
あとは都合のいい日に佐川さんの集荷が来てくれるので「ハイ!」って渡すだけ。
ほんと、手間が掛かりません。
アウトドア用品は結構かさばるものも多いので、店舗に直接持ち込むのも大変だったりします。
GEARHACK(買うトドア)なら自宅に居るだけで全て完了しちゃうのでとっても楽チン!
まずは自宅で眠っているアウトドア用品がいくらになるのかLINE査定で試してみてはいかがでしょう。