※アウトドア用品宅配買取『買うトドア』が2019年8月5日『GEARHACK』(ギアハック)へと名称変更されました。
GEARHACK(買うトドア)は買取を依頼するときに使うダンボールを無料で用意してくれたり、いろんな手数料が完全無料だったりと至れりつくせり!
まだ始まったばかりといってもいいような新しいサービスなのに、既に国内最大級のアウトドア用品宅配買取サービスとして脚光を浴びています。
今回、家で眠っているアウトドア用品を処分しようとネットで調べまくってみたわけですが、「買うトドア」と検索すると「キャンペーン」という言葉が出てきました。
自分でダンボールを用意したら500円UP!
5点以上まとめて買取ってもらったら500円UP!
普段でさえこんな感じで買取額に上乗せしてくれるのに、その上キャンペーンまで?
にわかには信じられないので本当にキャンペーンがあるのかどうか調べてみました。
高値で買い取ってくれるなら、この際どんなチャンスも逃したくない!
という人には参考になると思いますよ。
GEARHACK(買うトドア)にキャンペーンはあるの?

ただ、残念ながら年中やっているわけではないようです。
自分が調べたときもキャンペーン時期ではなかったようで、公式サイトに「キャンペーン」の文字は見当たりませんでした。
でも、「そっか、無いのか‥」で終わらないのが自分の良いところ。
しっかりと他の方のブログとかを訪問させてもらいながらキッチリ調べましたので一緒に見ていきましょう!
GEARHACK(買うトドア)のキャンペーンはいつ?
GEARHACK(買うトドア)には
- 年に数回、不定期で期間限定のキャンペーン
- ブランドやアイテム別に設けられた買取強化月間
などがあり、その期間中は公式サイト上の目立つ位置にキャンペーンコードが表示されています。
自分が他の方のブログを訪問して確認できたものは
2018年6月末に実施された釣具とアウトドア用品の買取キャンペーン
2019年1月初旬に実施された釣具を含むアウトドア用品全般を対象とした新春ビッグキャンペーンの2つです。
キャンペーンの内容は?
ただ、その上乗せ額はキャンペーンによって違います。
6月のキャンペーンでは
- 釣用品が30%UP!
- その他キャンプ用品をメインとしたアウトドア用品は10%UP
とUP率がジャンルによって違っていました。
また、2019年1月に実施された新春ビッグキャンペーンでは
取り扱っている全てのジャンルで30%UP!だったようです。
仮に10,000円の買取額なら、13,000円が入金されることになります。
さすがビッグキャンペーンというだけあって太っ腹です!
毎年お正月は要チェック!!ですね。
画像をお見せできないのが残念ですが、このキャンペーンを告げる画面にはなにやら小さな文字も書かれていたので、目を凝らしてよく読んでみるとそこには…
「買取総額10,000円以上の方が対象」と書いてありました。
このように条件付きの場合もあるので、キャンペーンの際にはしっかりと確認するようにしたいですね!
アウトドア用品は値の張るものも多いので、10%~30%は馬鹿にできません。
もし、手放そうと思っているならGEARHACK(買うトドア)公式サイトをちょくちょく覗いてみるといいですよ!
▶ GEARHACK(買うトドア)VSマウンテンシティ!徹底比較で見えた6つの違いとは? ◀
キャンペーンの利用方法は?
たとえキャンペーン中であっても、普通に無料査定を申し込んだだけではキャンペーンの恩恵を受けられません。
キャンペーンコードは公式サイトの目立つ位置に表示されています。
梱包用のダンボールを自分で用意すると買取価格に500円上乗せ!
査定額1,000円以上のアイテムを5点まとめるごとに500円上乗せ!
そして不定期のキャンペーンと、嬉しいチャンスががたくさん用意されています。
GEARHACK(買うトドア)キャンペーン情報まとめ
GEARHACK(買うトドア)では
- 年に数回、不定期で期間限定のキャンペーン
- ブランドやアイテム別に設けられた買取強化月間
などが実施されていて、期間中は10%~30%を買取価格に上乗せしてもらえます。
(対象条件が指定されていることもあるので詳細をよく確認しましょう!)